【神奈川県/未経験歓迎!】湘南エリア実績ナンバーワン!建築申請の審査・確認/年休124日/残業20h以内/土日祝休

希望を考慮し、下記いずれかの勤務地へと配属いたします。 ■本社/神奈川県平塚市宮の前13-3 アクセス:平塚駅より徒歩8分 ■横浜支店/神奈川県横浜市西区北幸二丁目8番4号 横浜西口KNビル5階 アクセス:横浜駅より徒歩9分 ■町田支店/神奈川県相模原市南区上鶴間本町5-1-4 山崎商事ビル2階A・B号室 アクセス:町田駅より徒歩7分 ※神奈川県内での異動あり。 ※転居をともなう転勤はありません。

  • 正社員
  • 希望を考慮し、下記いずれかの勤務地へと配属いたします。 ■本社/神奈川県平塚市宮の前13-3 アクセス:平塚駅より徒歩8分 ■横浜支店/神奈川県横浜市西区北幸二丁目8番4号 横浜西口KNビル5階 アクセス:横浜駅より徒歩9分 ■町田支店/神奈川県相模原市南区上鶴間本町5-1-4 山崎商事ビル2階A・B号室 アクセス:町田駅より徒歩7分 ※神奈川県内での異動あり。 ※転居をともなう転勤はありません。
  • 年収:400万円 ~ 800万円


  • 募集要項
  • 応募・選考
  • 企業情報

職種

品質管理・保証【建築・土木・プラント・設備】

仕事内容

【仕事内容】
〜貴方の培った意匠・構造・設備の建築知識を審査業務でフルに活かしてみませんか?〜
◆・◆・◆ 専門性を磨き、建築に欠かせない存在へ ◆・◆・◆

建物が建てられる前に適法性や性能など、法令や技術基準をクリアしているかを審査するのが今回のポジション。
住宅メーカーや設計事務所からの申請に対し、
建築基準法の『建築確認審査』、品確法の『性能評価審査』などを担当していただきます。
審査を通じて、意匠・構造・設備など幅広い分野の知識が求められるため、スキルアップを図れる環境です!
また、資格取得支援制度もあり、より専門的なキャリアを築くことも可能◉
自分自身がたずさわった業務を通して、完成した建物を見ることで大きな達成感を味わえることも魅力と言えます。

【主な仕事内容】
電子申請された図面や各種書類(PDF)を、PCモニターにて画面審査する業務
法令や技術基準に照らし、建築計画の適合性をチェックするデスクワークが中心です。

⦅具体的には⦆
■都市計画に関する情報の収集・確認
■建築確認申請書の審査(意匠・構造・設備)
■図面や計算書の数値・記載内容のチェック
■建築基準法関係規定に該当する条文の確認
■省エネ法に基づく適合性審査(※2025年4月以降、全建築物で適合義務化)
■品確法に基づく住宅性能評価の審査
■フラット35の技術審査 など

【入社後のながれ】
■座学研修(初任者研修2日間)
入社後まずは、経験やスキルに応じて、法令の基本や業務フローなどを座学を通して学んでいただきます。
■OJT研修
担当部署のメンバーから審査手順等のレクチャーを受けて、最初は都市計画情報など審査に必要な基本資料の取得などの簡単な作業を行いながら実務に慣れていただきます。

⦅ポイント⦆
☑️ お客さまのほとんどがリピーター
ご依頼をいただくお客さまのほとんどが常連の方です。
すでに信頼関係が築かれているため、スムーズに案件を進めることができます。

☑️ 審査対象は多種多様
まずは小規模な木造の戸建て住宅の案件からスタート。
徐々にスキルが身に付けば、共同住宅、商業施設、医療・福祉施設、大型工場など、
さまざまな用途と規模の建物をご担当いただきます。
幅広い案件に関われるため、建築に関する知見が自然と広がります。

☑️ 説明力も重要なスキルのひとつ
お客様とのやり取りはメール・電話が中心です。
そのため審査結果を分かりやすく伝える文面や説明力が求められますが、入社後のOJT研修を通じて無理なく身につけることができます。

【チーム組織構成】
■現在、全社で約40名の審査メンバーが同じポジションで活躍中!
中途入社者が多数を占めており、設計職などからキャリアチェンジしてきた方も多く在籍しています。
■経験や年齢に関係なく、和やかで相談しやすい雰囲気の職場です。
分からないことがあればすぐに相談できるため、審査業務が初めての方でも安心してスタートできます。

>>>>>> 資格を取得して、スキルも収入もステップアップ! <<<<<<
審査業務の最終決裁を行うために必要なのが、
「建築基準適合判定資格者(通称:主事資格)」と呼ばれる国家資格です。

■二級建築士の方は →「二級建築基準適合判定資格者検定」
■一級建築士の方は →「一級建築基準適合判定資格者検定」

それぞれの資格取得を目指していただけます。
本ポジションで担当する業務の中には、この主事資格がないと対応できない専門性の高い審査や判断を行う業務も含まれます。
この資格を取得すれば、建築法規において高度な専門性と社会的信頼性を持ち、建築分野で長く活躍できるキャリアパスが開けます。

◎ 資格取得支援・手当も充実!◎

☑️ 社内研修や勉強会の実施
☑️ 資格取得お祝い金の支給
☑️ 資格取得後の手当支給
など、全面的な支援体制を整えています◉

その結果、当社の建築基準適合判定資格者検定合格率は全国平均の30%を大きく上回る85%と圧倒的な高水準を実現!
努力が待遇にもしっかり反映されるため、安心して挑戦でき、モチベーションを保ちながらチャレンジできます。
『働きやすさ』と『専門スキル』のどちらも両立しながら、腰を据えてキャリアを築けることが、当社の最大の魅力です。

【当社について】
\建築設計事務所、ハウスメーカーからの転職者も活躍中!/
当社は東京・神奈川エリアを中心に事業を展開する、国土交通省関東地方整備局指定の指定確認検査機関/登録省エネ適判機関/登録住宅性能評価機関。
中でも湘南エリア実績ナンバーワン!
今年4月の建築基準法・建築物省エネ法の大型改正施行に伴い、増加する技術審査にスピーディに対応するため建築技術者を積極採
用中です。

☑️ 年間休日124日・残業は1日平均1時間程度と、メリハリある働き方が可能◉
☑️ フレックスタイム制を導入しており、柔軟な勤務スタイル(時差出退勤)を実現!
☑️ 入社後の基礎研修・OJT制度に加え、資格取得支援制度も充実
☑️ 社内は気軽に相談できる雰囲気で、未経験からのチャレンジでも安心

建築の専門性を高めながら、ライフスタイルも大切にできる環境です。
あなたと一緒に働ける日を、楽しみにしています!
【仕事内容(変更の範囲)】

勤務時間・休日

フレックスタイム制
フレキシブルタイム/7:00~20:00
コアタイム/10:00~16:00
標準的な勤務例/9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)

※フレックスタイム制あり。(標準労働時間…8時間/コアタイム…10:00~16:00)
※業務に慣れてきたら、リモートワークも可能です。(会社承認された場合に限ります)
※残業は1日平均1時間程度です。
【休日】
土日休み
年間休日:124日

■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(有休消化率80%)※有休は年40時間(5日分)限度に1時間単位から取得できます
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(男女取得実績あり)
■リフレッシュ休暇

※5日以上の連続休暇取得可能

受動喫煙防止措置事項


☆受動喫煙対策/オフィス内禁煙・分煙

給与・待遇

年収:400万円 ~ 800万円

休日・休暇

土日休み
年間休日:124日

■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(有休消化率80%)※有休は年40時間(5日分)限度に1時間単位から取得できます
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(男女取得実績あり)
■リフレッシュ休暇

※5日以上の連続休暇取得可能

福利厚生

求人票に記載が無い場合、内定時までに開示します

応募・選考

第二新卒転職バンクによる職業紹介(許可番号 23-ユ-302907)の求人となります。
ご興味を持って頂いた方と面談を行い、希望される方にお仕事をご紹介いたします。

企業名

株式会社湘南建築センター