【東京】営業職
【東京本店】 東京都中央区八丁堀3-22-13 PMO八丁堀8F 最寄駅: 東京メトロ 日比谷線 八丁堀駅 徒歩2分 喫煙環境:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
- 正社員
- 【東京本店】 東京都中央区八丁堀3-22-13 PMO八丁堀8F 最寄駅: 東京メトロ 日比谷線 八丁堀駅 徒歩2分 喫煙環境:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
- 年収:370万円 ~ 600万円
- 募集要項
- 応募・選考
- 企業情報
職種
企画営業【法人営業・個人営業】
仕事内容
【仕事内容】
【当社について】
日本全国に存在する火葬炉の業界シェアトップの会社です。
昭和2年の創業以来、90年以上に渡り「熱技術と未来環境の追究」をテーマに、製品、サービスを磨き続けています。
社会から必要とされる企業であり続けるために、社員それぞれの強みを結集し、日々の業務に取り組んでいます。
【仕事内容】
大きく下記の2種類の仕事となります。
①納入済の火葬炉設備のメンテナンスに係るルート営業
②新たな斎場建設を計画される自治体への火葬炉設備の提案型営業
【具体的には】
①火葬炉設備の安定稼働を目的に、各自治体担当者と火葬炉設備のメンテナンスについて打ち合わせ等を行うルート営業です。当社技術員が実施する火葬炉設備の総合点検結果に基づき、火葬炉設備の修繕計画を自治体のお客様と一緒になって検討します。修繕内容を社内技術職と相談、協議し、見積書を作成提出、契約手続き、施工前説明等を行ないます。
②新しい斎場の建設を計画されている自治体に対しては、当社火葬炉設備の特長に関する営業に加え、事業全体に関わる包括的なコンサルティング営業を行っていただきます。
※入社後は、座学と上司や先輩との同行によるOJTによって必要な知識を習得可能です。
新たな斎場建設の計画がスタートしてから、実際に竣工するまでには5年~10年かかることもあり、
長期スパンで、顧客との信頼関係構築、粘り強い提案活動が求められる仕事です。
新設案件ごとに営業担当はいますが、社員それぞれの強みを活かしながら、チームで成果を追い求めるスタイルであり、
会社、拠点の総合力で営業を進めていきます。
そのため、受注が決まった際は、全員で喜び合い、賞賛し合える企業風土です。
入社直後は、先輩社員と共に、提案書や企画書の作成、新設を計画される自治体窓口への同行営業からスタートしていただきます。
【特徴】
・自己裁量で自由な働き方を選択できる
・組織で一丸となって取り組む文化がある
・会社として実績が豊富なので、顧客から頼りにしてもらいやすい
・業界未経験、中途応募者がすぐ活躍できる
・時間をかけて営業を行うので、達成感、やりがいが大きい
・社会的に必要とされる設備なので、業績が安定している
【入社後の流れ】
上司や先輩との動向を通して、設備や技術の専門知識、営業のノウハウについて、学んでいただけます。
営業は組織としての目標をたて、その達成するために個々が尽力するスタイルで、個人ノルマはありません。
お客様との応対の基本、専門知識が身に付いた時点で、担当区域を決め、徐々に仕事を任せていきますので、
業界未経験であっても問題ありません。
【東京本店について】
東京本店における当社の営業は、全て中途入社です。それぞれ違う業界からの転職者ですが、
「規模の大きな営業をしてみたい」「安定した業績の企業で裁量権を持って働きたい」「長く働ける環境でキャリアを積みたい」といったように、
安定性を重視しながら、営業職としての経験を活かし、キャリアアップを目指す方がほとんどです。
【仕事内容(変更の範囲)】
勤務時間・休日
09:00~17:30(所定労働時間7時間30分)
休憩:60分
残業:有
【休日】
土日休み
年間休日120日
<休日>
週休2日制(土・日)
祝日
<休暇>
GW
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
受動喫煙防止措置事項
給与・待遇
年収:370万円 ~ 600万円
休日・休暇
土日休み
年間休日120日
<休日>
週休2日制(土・日)
祝日
<休暇>
GW
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
福利厚生
求人票に記載が無い場合、内定時までに開示します
応募・選考
第二新卒転職バンクによる職業紹介(許可番号 23-ユ-302907)の求人となります。
ご興味を持って頂いた方と面談を行い、希望される方にお仕事をご紹介いたします。
企業名
株式会社宮本工業所